みなさんこんにちは。
このブログでは、「無かったはずの月1万円を手元に残す」をコンセプトに節約や節税、収入増などお金に関する幅広いノウハウを発信しています。
今回は、初めてVポイントカードPrimeを発行した方限定のキャンペーン「ファーストプレゼント」の応募方法を画像とともに解説したいと思います。
このキャンペーンでは最大5,000PのVポイントが貰えるので、そのVポイントをウエル活に使えば7500円分のお買い物ができます。忘れずに応募しましょう。
またVポイントカードPrimeをお持ちであれば、楽天Payのポイント還元率を4.5%以上にできる裏ワザがありますので、是非こちらの記事をご覧ください。

話を戻しまして
応募方法に注意点があるので、ぜひ最後までご覧ください。
応募方法と注意点
応募方法
まず基本情報として、カードが届いた日から3か月以内に使用した金額が対象です。
また4か月以内にジャックスへ返送する必要がありますので注意しましょう!
応募方法ですが、クレジットカードと一緒にこのような紙が同封されていると思います。
それがファーストプレゼントの応募用紙になります。

開くとこのような中身になっていて

この応募用紙に、住所、氏名、電話番号、お客様番号、利用金額に応じて希望するコース、カード利用実績を記入します。
注意点
注意点ですが、届いてすぐにはお客様番号が分かりません。
一旦、お客様番号以外を記入しておきましょう。
応募には3か月の猶予がありますが、忘れる前に早めに使って使用実績を記入しましょう!
おすすめは5,000Pコース(10万円以上お支払いに使う)です!
お客様番号の確認方法2つ
①支払い明細書に記載
カードを使った翌月や翌々月頃、自宅に支払い明細書が届きますが、そこに記載があります。
②JACCSアプリに記載
まずはJACCSアプリをインストール・登録しておきます。

JACCSアプリは支払い金額の確認や銀行口座登録ができますので、こちらの記事を参考にインストールしておいた方が便利です。
1か月くらい待ってからJACCSアプリを開きます。「ご請求金額」をタップ ⇒ 「赤枠部」にお客様番号が記載されているので、応募用紙に記入します。

以上になります。
返送方法
念押しで必要事項をすべて記載していることを確認します。
応募用紙から返送先が記載された部分を切り取って、自前で用意した封筒に貼り、応募用紙を入れて返送しましょう。
こんな感じです↓

110円切手も忘れずに!自費です。
(普段切手を買わないので知りませんでしたが、値段あがりましたねー)

Vポイント確認方法
最後に獲得したVポイントを確認する方法を解説します。
こちらの公式サイトから確認できます。
確認手順は以下になります(画像は拡大できます)
- 「ログイン/新規登録」をタップ
- 「設定を始める」をタップ
- 「番号の入力へ」をタップ
- お手元のカードのV会員番号を確認する
- V会員番号を入力する
- 下へスクロールし「次へ」をタップ

続いて
- 「Eメールで認証する」をタップ
- 「認証コードを送信する」をタップ
- 届いたメールの認証コードを確認する
- 認証コードを入力し「認証する」をタップ
- これで現在保有のVポイントが確認できる

私の場合、だいたい返送して2か月くらいでポイントが付与されました。
最後に
ファーストプレゼント5,000Pの他に、Jリボというリボルビング払いの設定をすれば、もう1,000Pもらえるみたいです。
が、リボ払いは倹約家の大敵なので、私はやらず1,000Pは諦めました。
Jリボの1,000Pを取りに行かれる方は、登録後 意図せずリボルビング払いになっていた
とならないよう注意してください!!
まとめ
- カード受け取り後、3ヵ月以内に使い、4ヵ月以内に応募用紙を返送すること
- カードが届いてすぐには「お客様番号」が分からない
- お客様番号は、支払い明細書かJACCSアプリから確認する
- 自費で封筒と切手を準備し返送する
以上で完了です、無事に応募できそうでしょうか?
参考になれば幸いです。
これからもお得な情報を発信していきます。最後までご覧いただきありがとうございました。ケンヤでした。